京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by 京つう運営事務局 at

2022年12月29日

薪つくり

こんばんは、宇宙大統領デス。

このブログに「元運営」が投稿してくれてました。オオキニです。
御礼に、いずれ辺境の星を一つプレゼントしてあげようと思います。

先日、知り合いの家に「薪ストーブの薪割り」に行ってきました。
宇宙大統領も、意外と地球での労働が多いのです。

以前から毎年数回行っていますが、昨今の「キャンプブーム」で「薪割り」に興味を示す友達が出てきたので、今回は一緒に行ってきました。
友達は、チェーンソーを使うのも、巻き割り機を使うのも初めてらしいので、当初は「巻き割り機」を担当してもらいました。



雑木をチェーンソーで輪切りにし、その丸太を巻き割り機で割っていき、割れた薪を運搬機に載せて運びます。


その薪を積んで乾燥させます。
乾燥させないと、水分が多くなり、燃えにくく煙の多い薪となります。


この日は3トントラック1台分くらいの雑木がありましたが、結局3人では全部は薪にできませんでした。

友達は「スウェーデントーチ」と言う「チェーンソーで切り目をいれた丸太」みたいな薪を作っていました。
キャンプで使用するそうです。
友達は初めてのチェーンソーに相当ビビッてたようですが、チェーンソーは使用方法を間違えると大怪我をするので、用心して使うくらいのほうが良いです。

帰ってから友達が他の友達に「今日、薪割してきた」と連絡したら、数人「次回、参加したい」と言っているようです。
私にすれば、薪割りなんて「いつもの労働」でしかないのですが、キャンプブームで「体験したい」と思う人も多いようですね。

次回の薪割りは、多人数で早く出来そうな予感が・・・

元JCで、薪割りに興味のある方の参加も「待つ!!」




  
Posted by innovator at 22:17

2022年10月17日

お久しぶりです2

2007年の委員会事業としてはじめた、はじめさされた?ブログ
勝手に内容を変えるもwww1人で15年続ける正気の沙汰ではない狂気の菱田小委員長。いやはや脱帽です。
ふと忘れたころ?思い出したタイミングで検索すると更新されている嬉しさ。宇宙大統領ありがとう!!
 投稿:どS運営幹事  
Posted by innovator at 08:57

2022年01月23日

屋根塗装

こんばんは、宇宙大統領です。

先日ブログを投稿しましたが、なんとブログを見ている人がいるようですface08

ので、以前から「時間ある時にしなくてはいけないけど、時間ないからなぁ・・・」と思っていたら、まさか緊急事態宣言が出されて時間が出来たのでしてみた事、第二弾です。

それは、「工場のトタン屋根の塗装」です。
屋根のトタンにサビが出ていたので、「とりあえず塗装で屋根の延命」をしてみました。

が、ここで問題が・・・そう、屋根の上は高く、私は高所恐怖症!!face07

地面から足場を建てても、屋根の上まで登る自信がないので、1階のひさしの上に足場を建てました。
こんな感じです


(手伝ってくれた、身内です)

足場の幅が3,6mしかないので、塗装を終えたら足場を横に移動させての作業です。

屋根の上の塗装風景です

(もちろん手前が塗装後です)

最近はサビの上から塗れる塗料があるので(シリコン系や、フッ素系など。POR15などのエポキシ系は強力ですが、ケレンの必要ですし高価です)、ケレンなしで塗りました。もちろん、耐久性が劣るのは覚悟デス。

とにかく、高所作業ですので「安全第一」での作業を考えましたので、万が一でも屋根の上で転倒し屋根から転がり落ちることがないように、ハーネスも装着しました。

塗装方法も考えました。
塗装方法は「ローラー塗り」としましたが、し、ローラーに4mのアルミ棒を取り付けて、屋根のてっぺんより向こう側には体がいかなくても、向こう側の屋根にの塗装ができるようにしました。
また、4mの棒の先にローラーを取り付けているので、作業性を考えてローラーにチューブを使って直接塗料が追加されるようにしました。


(奥のほうに塗料を入れるタンクがあります。ここからチューブを通って塗料が圧送されます。本来は手で圧力をかけて使う農薬の噴霧器でしたが、コンプレッサーを使って塗料を圧送できるように改造しました。また、コンプレッサーの圧力調整で、塗料を送る量の調整も可能です)



で、こんな感じに仕上がりましたface02

シロウトですので、これで大満足です。

屋根塗装は高所作業で危険ですので、安全には「これでもか!!というくらい配慮をして作業をするようにしてください。
間違っても「命をかける」ような事ではないので、少しの手間も惜しまずに安全優先で行動するようにしてください!!

屋根塗装は高所作業で危険ですので、安全には「これでもか!!というくらい配慮をして作業をするようにしてください。
間違っても「命をかける」ような事ではないので、少しの手間も惜しまずに安全優先で行動するようにしてください!!
(大事なことですので、2回言うときました)

ちなみに私は、ハーネス付けた上に、四つ這いで移動してました。怖くて立てませんでした・・・face07







  
Posted by innovator at 21:01

2022年01月10日

ごぶさたです

ごぶさたです。「元JCメンバー」、「現宇宙大統領」です。

昨年より宇宙大統領になりました。

お正月に年賀状をいただいた中に「ブログ待ってます」と書いてくれていた人がおり、「ブログなどすっかり忘れていた私ですが」、久しぶりに投稿します(もちろん見ている人はいないと言う気持ちで・・・)

前回の投稿が2018年なんで、その後にした事を投稿します。

2020年の春のコロナウイルス緊急事態宣言下で、得意先も営業自粛などで仕事が圧倒的に少なくなりましたので、以前から「時間有る時にせんとアカンなぁ~」と思いながら、なかなか出来なかった事をすることにしました。(時間あるのはチャンスなんでICON65

まずはフォークリフトの整備、塗装です。
元々の色に塗装するのも良いのですが、ミリタリー風に塗装することにしました(戦車もあるんで)

塗装方法は、コンプレッサーでの吹付け塗装はマスキングが面倒なんで、ローラーを使ってグレーに塗装する事にしました(錆止めをを兼ねて、エスコベースで)


これで、各部のグリスアップなどすれば本来は終了ですが、これだけやと面白くありません。

そこで、バルカン砲(ガトリング砲)を装備する事にしました。
荷下ろし中に、攻撃される可能性があるので、反撃しながら退避する為の装備は必要です!!(妄想中学生ですので・・・)

ここで、バルカン砲の作り方講座

水道用の塩ビ管を適当な長さに切る。(細いパイプ6本、太いパイプ1本)
プラ板(厚め)を適当な円形に2枚切る。
プラ板に、電動ドリルなどで、細い塩ビパイプが差し込める穴を6個開ける。
太いパイプのキャップにも、細いパイプを差し込める穴を6個開けて、キャップを取り付ける。
プラ板2枚と、太いパイプの穴に細いパイプを通して接着剤などで固定する。
あとは、お好みで塗装(私は、黒色に塗装後、シルバーを軽く吹き付けて、ガンメタ風に仕上げました)

で、これです


これをフォークリフトに固定して完成!!


これで敵地攻撃能力はないですが、反撃しながら逃げる事は可能となりました。

にしても、バルカン砲はロマンありますねぇICON44

こんど、バイクにも取り付けようと思っています(公道走行用には問題あるかも??)

では、また投稿します。

宇宙大統領に平伏すのじゃぁぁぁ!!
(投稿しときましたよ、コーヘーちゃん)










  
Posted by innovator at 21:08会員開発残党ブログ

2018年04月12日

戦車作り

ご無沙汰いたしております、某団体の「セ・ン・パ・イ」です。・・・いや、「燃えカス」ですかね。。。

今年に入ってからバモスの塗装の下地つくりに取り掛かろうと思いましたが、冬の間は寒くて気温が低くく塗装に向かないので、戦車作りをしようと思い取り掛かっておりました。

とりあえずの出来上がりからです



駐車場に「車」「バイク」「自転車」・・・・に混ざって、「戦車」ってのが並んでると面白いなぁ・・・と以前から思っておりましたので、「よし、作ろう!!」と決めました。
作るにあたっては、子供の頃にあった「タカラ、チョロQ」と言う車のオモチャのシリーズで、「コンバットチョロQ」のようなディフォルメされた戦車を作ろうと思いました。

で、1月に戦車の土台となる「運搬機」(果樹園などで収穫物を運ぶための、キャタピラー式の台車です)の中古車を手に入れました。
もちろん、私が手に入れるのは安い不動車です。

手に入れた時はこんなのです



それを、とりあえずサクッとエンジンがかかるように直してから、工作スタートです。
(キャブレターのフロートはあるのに、ニードルは最初からない仕様のようでしたので(農機具にはありがち)、ニードル入れてガソリン漏れないように改良しました)

まずは、要らない台車の一部を切り取ります(切り取りは、ディスクサンダーでしました)



その後は、車高を低くするためにガソリンタンクの移動、走行の為の操作を台車の上で座ったする為にシート取り付け、及び操作系の移動、切り取った部分の補強、サビ落としと塗装等をしました。
こう言った作業には、半自動溶接機が役立ちます。戦車作りをされる方は「ぜひっっ」導入を検討してください。




その後は、「何の戦車」をつくるのか??を決めなければなりません。

タイガー1型や、ヤクトパンター、シャーマンに、74式といろいろ考えましたが、結局、「M1 エイブラムズ」にしました。
ペタンとしたボディーが好きな戦車です。

では、ボディー作りです。
はじめは「防水コンパネ + 鉄板」で作ろうかと思いましたが、オモチャですので「防水コンパネ」のみの仕様としました。

で、作りはじめは、段ボールなどを使用しながら、寸法などを検討しながらイメージを作っていきます。

(まだ、タイガー系の戦車も検討中です)

で、サイズなどを決めたら、防水コンパネで作っていきます


ボディーがとりあえず出来たら、塗装です


こういう大物の塗装は、コンプレッサーを使ってのガン吹きです。
それから、マスキングをしながらの塗り分け、小物取り付け等をしていきます。

そして最後に、「うまい棒発射装置」の制作です。
戦車には「砲塔」があるのですから、「砲弾」を発射出来なければなりません。

が、砲塔を向けられた人にとって、恐怖を与えるものであってもいけません。

で、「砲弾」は「うまい棒」とし、撃たれた人も「うまい棒」が食べられて「ハッピー仕様face02」としました。

発射の動力ですが、最初はエアータンクを搭載して「圧搾エアー発射」としようかと思いましたが、エアーの充填が面倒なので、スプリングによる発射方式にしました。
これが、「うまい棒発射装置付き塩ビ管砲塔」です

(なんか、画像が回転してますね・・・face07両側の「取っ手」を引いてから、塩ビ管の穴にうまい棒を入れて発射します。ちなみに「取っ手」の材料は、パイプ椅子の足、です)

「うまい棒 発射 装置。 うまい棒・シューティング・システム」。通称「U・S・S」。
最大射程、なんと2m・・・・face03


この状態に「ロックオン」されたら、あなたはもう死んでいる・・・・笑い転げて・・・・face07
射程距離、2mですからね・・・しかも撃たれた「うまい棒」ボロボロやし・・・・face03




とりあえずこの状態で乗り込んで走行出来ます。前進3速。後進1速。
ただ、もともと農機具ですので、搭載されている汎用エンジンがうるさいのと、始動が紐を引っ張るリコイル式なのが難点ですので、いずれエンジン積み替えようかと思っています。スクーターなどのVベルトの無段変速式のセル付きのエンジンにすれば、早く、静かに走行できますので、「ナンバー付けて」、走行もできるかな?・・・とICON45

まぁ、公道走るには、スピード、音量、以外にも、「顔出したまま走行する」勇気も持ち合わさないと無理ですが・・・・


そして最近は戦車作り以外にもしていた事があります。

仕事の機械の面倒を見てもらっていた「機械屋さん」のところに資材を貰いに行っていました。

「機械屋さん」は昨年亡くなられてしまい、機械、工具などが機械工場に残ったままでした。
機械いじりが好きな私は、以前から可愛がってもらっていましたので、残ったご家族のご厚意で機械や工具を分けていただける事になりました。
仕事の機械類は、その「機械屋さん製」のモノも多く、部品がないとこの先仕事が続けられません。
ので、土日になったら、トラックで引き取りに行っていました。
仕事の機械類、その部品、ハンドツールに、電動工具、リフトやチェーンブロック等の荷役資材から、鉄や銅など資材にいたるモノです。

3月に工場を手放すとの事でしたので、期限までに引き取りに行かないとダメでしたのでずっと忙しい状態でした。
忙しくしていたせいで、不義理をしてしまった事もありました(すいません、運営・・・・)

最後に1つ、「旋盤」と言う機械があり、本当は引き取りたかったのですが(友人の機械工に助言ももらいました)、一部の機能が使えない事が分かりましたので諦めました(重量が1トン以上ありそうで、工場の天井が低いためトラックに吊り上げる方法がなかったので)
旋盤の銘板に「昭和38年」の文字があり、当時は今よりもっと高価であったであろう旋盤を「機械屋さん」が頑張って購入されて大切に使われたのだろうと思うと、非常に残念でした。
機械工の友人も「この旋盤は古いが狂いがない」「できれば、こういう古い機械を残しておきたいわ」と言っていましたが、同じ意見です。

汎用旋盤があれば、仕事の機械の部品や、趣味のバイクの部品作りにも役立ちますし、また、古い機械なら、なおの事かっこいいです
(機械屋さんの思い出にもなりますので)

先日はもらってきたコンプレッサーの整備を始めました。
とりあえず、油まみれの外観を、高圧洗浄機のケルヒャーを利用して洗いました(そう言えば、このケルヒャーも近所の人にもらいました。購入後に1度しか使わず置いたままやし使わない?と、持ってきてくれました)

これが


こうなりました。
(今後、オイル交換、Vベルト交換し、モーターは、配線を含めて作り直します)
これも、昭和45年製です。

機械屋さんのご家族は「機械や工具を使ってくれる人がいて良かった。特に気に入っていたあなたが使ってくれたら本人も喜んでると思います」と言っていただきました。

いろいろな方に、いろいろと貰っていますし、また、渡しています。
今週は「工場用の換気用大型ファン」を6個、知り合いからもらいました。
今週末には、友人の子供に自転車を渡します。

グルグルするのはいい事だと思います。



ちなみに、引き取ってきた資材、部品、工具等も片付いてきましたが、あと「タップ、ダイス」の整理をしないといけません。
サイズを1個、1個測りながら整理するので時間がかかりそうです。

お手伝いに誰か・・・・・face07

では、また投稿します。ベッカンコー





















  
Posted by innovator at 23:33会員開発残党ブログ

2017年08月15日

最近の日々

こんばんは、久しぶりに投稿してみます。

毎日暑いですので、プールでの水泳が楽しい季節です。
35年以上続けている水泳ですので、いろんなジム、プールに知り合いがいます。
この時期は水泳の競技会等の大会も多く、知り合いがいろいろな大会等に出ますので、誰が出場しているか等の情報はすぐに入ってきます。
JCの方で水泳をしている人は少ないようですが、チャンスがあれば一緒に泳ぎましょう!!(筋トレでもいいですよ!ベンチ挙げましょう!!)


以前から投稿している「バモスホンダ」ですが、とりあえず下廻りはだいたい出来ました。
ハーネスも引き回しましたので、今はエンジンに取り掛かっております。

一応「自走した状態で置きっぱなし」との事でしたので、エンジンはとりあえず腰上を開けてカーボン除去と、バルブの擦り合わせをしましたicon22
ですが、ヘッドからの「オイルリターンパイプ」のパッキンが縮んでしまっており、オイルがダダ漏れの状態です。

パーツがあるのかホンダディーラーに聞きに行ったところ、「古い車ですのでパーツリストがないのでパーツが有るか無いかも検索できません・・」
との返事。
予想通りの答えですが・・正直「ホンダの車やねんし検索くらいはしてや!!」とも思いますface09
が、無理なものは仕方ないので今はパーツリストの手配中です(これが結構大変なんですよ)
他にもブレーキ周りの部品も探したいです。

で、車を直している途中にも、またバイクを買いました。
CB50、初期型です。

もちろんエンジン不動ですが・・・とりあえず部品は付いていますし(これ重要です)、メッキの状態も悪くないので買いました。
キャリアも付いてますしねICON59
以前から「CB50の初期型」は「買ってもいいなリスト」に入っていましたので、見つけられて良かったです。(CBは、50、90、125K、250EXPO、750Fあたりは手に入れたいですね)
しかし問題があり、燃料タンクの下が錆びて穴が開いてます・・・しかも結構大穴が・・・ホンダのエンブレムのところも・・・。

まあ、なんとかしますが。

横にタイヤが写っているのは友達が直しているTS125R改です。


車修理に際して、溶接機を「アーク」から「半自動MIG」を購入して変えましたが、最近「半自動MAG」を手に入れました。
業務機ですのでパワー在りそうですが、タンクがないので今はまだ使っていません。またいずれ使う日がくるでしょう



あと、コンプレッサーも大型機を手に入れました。

これは「昭和45年製」の記載があったので、私よりも先輩ですねface01
電源コードだけは引き直したほう良さそうですが、圧縮自体は問題ありません。

コンプレッサーは「サンドブラスト」をする時に小型機ではパワー不足でしたので、大型機があれば安心です。
また、補助タンクも手に入れましたので補助タンクに2台コンプレッサーを繋いで使えば完璧でしょう。

チェンブロ2台、ハンドリフト1台も手に入れましたし、近々簡易リフトも手に入れれそうな感じです。
あとは2柱リフトがあれば完璧ですな。
JCの先輩の〇〇オートさんとか、入れ替えで中古機分けてもらえんでしょうかね??

明日からは作った倉庫を上下に仕切って2階を作る計画です。
仕事の材料が置けなくなってきたので増床デス。

ここを改造予定です。

暑さに負けんと頑張ります。

では、地球の平和を守るため「まずは自分の利益を確保する」元ジェイスィーでした。(もちろんJCの皆さん違いますからね)






  
Posted by innovator at 00:51

2017年04月13日

「けものフレンズのヒグマの熊手」の張り子を作ってみました。

こんばんは、生涯全力中二病ヒシオですicon01

皆さんは「けものフレンズ」って知ってますか?アニメです。
私も知りませんでしたが、「見ると知能指数が下がっていくアニメ」とか聞きましたので、一度観てみると面白かったので最後まで観てみました。
その中に「ヒグマ」が出てきて「熊手」を持っているのですが、かわいいので作ってみました。

前から一度、「張り子」を作ってみたかったので(張り子は紙を重ねて貼って作る人形などです。「張り子の犬」などは皆さん一度は見られた事があるはずです)、張り子で作ってみようと思いトライしてみました。

で、発砲スチロールで型を作って(この時に発泡スチロールのカスが大量に出てきて大変な事になります・・face07)、和紙を張り込んでいきます。
色の違う部分も和紙をハサミで綺麗に切るのではなく、あえて手でちぎって「ケバケバ」を出しながら作っていきます。

で、こんな感じです


持ち手は「木」ではなく、紙管を使って、その上に茶色の紙を貼りました。全体は

こんな感じに出来上がりました。

「で、何に役立つの?ICON45」とか「そもそも、何で作ったん?」とか聞かれますが・・・「そこに山があるからなのだ!!」デス。

「必要だから作る」、「役立つから作る」も大事ですが、「役立たないものに時間をかける」のも大切なのです・・・たぶん・・・icon10
グダグダ言われたら「野生開放」しますよ!!

と、バモスホンダですが、板金ばかりしてます。
腐った鉄板を切り取り、新しい鉄板を元の鉄板の形にして溶接していきます。
たとえば

これは、運転席足元のアクセルペダルとブレーキペダルあたりですが、こんな感じに切り取ります

で新規に鉄板を作っていきます。

くるまのボディーが腐るとこんな感じになります

(フロントスカート部分です)


(右前下角です)

こういった部分は大きく切り取っていかないと、まわりの鉄板ももろくなっていて溶接できません。

地味~な作業の連続ですが、頑張ってます。

では、また投稿します。

さいならicon23

ちなみに「けもフレ」のヒグマの野生開放熊手は「ツキノワグマ」の熊手らしいですね。

ヒシオ










  
Posted by innovator at 22:26会員開発残党ブログ

2017年03月16日

バモスホンダの続き

こんばんは、ヒシオです
久しぶりに投稿してみます。

以前に購入した「バモスホンダ」ですが、去年の年末あたりからレストアに取り掛かりました。

とりあえず、エンジン、ミッション、足回り、補器類、ハーネスなどなどを取り外し、ボディーを「ドンガラ」状態にしました。

こんな感じです

(この状態では、まだ後輪周りが残っていますが)

その後、ボディーの下回りの板金をするために車を横倒しにしました。


多くの皆さんは車を横倒しにされないでしょうが、倒す際は「ゴロン」と一気に転がらないように両側からボディーを固定しながら倒すのが良いと思いますicon22
私は、建物とフォークリフトで両側から固定しました。

で、完全に横倒し状態です


なぜ横倒しにするかですが、ボディーの下側の鉄板がサビて腐り大穴があいてるところを切り取り新規の鉄板を溶接する際、ボディー下に潜り込んで上向きに溶接すると火花や溶接で溶けた鉄が顔や体に落ちて大やけどをします。
ですので、ボディーを横倒しにすれば、溶接を上向きではなく横向きに溶接することができるからです。
とりあえず、バモスホンダのレストアは続けていきます。

話は変わりますが、最近、偶然に広島県に知り合いが出来ました。

その人も「秘密基地」を持っておられて、車5台くらい、バイク40台くらい入っていました。
同じ匂いのする者同士は知り合いになれる事があるようです。

で、その方から車1台とバイク1台を分けてもらうことになり、2週続けて友人と広島に行ってきました。
まず、アルミパネルトラックで車を引き取りに行き、車をラダーレールとウインチ、あと手で押して積み込みました(もちろん不動車ですのでエンジンかかりません)

私のバイクと、友人もバイクを購入しましたので、次の週にキャラバンでバイク2台を引き取りに行きました。
が、三木市のサービスエリアに入って休憩するとキャラバンからジャージャーと異音が・・・face03
とりあえず、エンジンルームを開けてみてみると「たぶん補器類のベアリングっぽいな」と言う事で、高速道路を降りて地道で家に帰りました。
午前7時に出発したのに、なぜか午後1時に出発点に戻ってしまいましたface07
が、気を取り直して、今度はハイエースに乗って出発し無事にバイク2台を引き取って来ることが出来ました。

私がバモスホンダを直しているので、友人は購入したバイクを毎週修理しています。

私が購入したバイクは、年末に購入したバイクと一緒にまた投稿します。(同じ種類のバイクですので)

あと、疑問ですが
年始には久しぶりに雪が積もりましたので、雪で遊んだ際に使ったこの「ソリ?」の名前が何なのか分かりません。

「スクートー?」でしょうか?

バギーで遊びました


では、また「550のジムニーを購入しないかと言われて、どーするか決めかねている状態の」ヒシオでした。
どーしましょうかね?先月も車買ったばかりですのでね・・・場所が有りませんし・・・でも、2ストのジムニーも少なくなってますし・・・・う~んICON47

ちなみに、キャラバンの異音ですが、やはり予想通りオルタネーターのベアリング不良でした。




  
Posted by innovator at 22:12

2016年11月20日

バイク完成

こんばんは、JCのみなさん。

今年もそろそろ、年末が近づいてきました。今年JCを卒業される皆様、「オメデトゴザマスface02

私は数か月前から取り掛かっていた「ヤマハ ビラーゴ」がとりあえず完成しました。
新品、中古パーツを使って仕上げましたが、まあこんな感じならプレゼントとしては良いのではないでしょうか?

修理の後半で「謎のヒューズ切れ」が頻発し、その原因を探すのが大変でした。

(切れたヒューズです)

ヒューズがすぐ切れるならどこかで配線がショートしているのですが、しばらくしてから切れる・・と言う状態でした。
探してみると、左側のハンドルスイッチ内部で、配線の被覆が気づかない程度にほんの少し破れてリークしていましたface07
古い車両ですし、電気関係の故障は少しの通電不良でも見つけにくく修理に時間がかかる事が多いので、配線のすべてのカプラー、ギボシ等はの電気端子は磨くか交換するようにしています。もちろんもっと古い場合は、配線(ハーネス)自体を新規作成もします。

今回、修理中に「これいいなぁ」・・・と思ったのは、キャブレターとエンジンを繋ぐインシュレーターに社外品の新品が安く販売されていたことです。
樹脂部品、ゴム部品共に、経年劣化で使い物にならなくなるパーツが多くインシュレーターもその一つです。
しかし、劣化すると2次エアーを吸い込み易くなり、エンジンの調子が悪くなる事に直結するパーツですので重要です。
が、純正のインシュレーターは結構高価なパーツなのです。で、社外品を見つけたので使ってみました。
インシュレーターから出たパイプが抜けたり、取り付け部の平面精度がいまいちだったりと、製造精度は「あまり良くない」ですが、シール材などを併用して取り付ければ問題ないようです。あとは耐久性ですな・・・

ゴム製品といえば、ブレーキ周りです。ブレーキは純正新品パーツで仕上げました。

(これは、Fマスターのシリンダーです)

やっと出来た~~~・・・と思ったら、クラッチのはり付きでクラッチが切れなくなっていましたface03
で、クラッチ周りを分解・整備しました

ここを開けて


ここを


こうして、ついでにクラッチのミートポイントを調整して終了!

最後にタンクに


「ビラーゴ」のエンブレムを貼って

とりあえず、完成!!

「ビラーゴ」のエンブレムは無くても良さそうでしたが、エンブレムを貼るか貼らないかをプレゼントする大学生に聞いたら「貼ってくれ」との事でしたので貼りました。
もともとついていたエンブレムはメッキが剥がれた状態でしたので、2か月くらい前に名古屋に行った時に寄ったバイク部品の中古屋さんで購入しておきました。私は、出掛けた先でも、興味ある店には片っ端から寄ってみて趣味のモノがないかを探すことにしています。

とりあえず、あとは、保険をかけて走行してみないとわかりませんな。

で、これで私の「バモスホンダ」に取り掛かれるので、エンジンを降ろす事を始めました。

この間は、アンダーガードとマフラーを外しましたが・・・


どうしましょうかね、、このサビは・・・?タイコ部分の裏にも穴がありますし、この状態のマフラーに溶接することはできませんしね・・・

昨夜はトラックのミッションマウントを交換しました。
走行中にATがキックダウンしない程度にアクセルを強めに踏むと、「ガツン」と何かが当たる音がしていたので「マウントかなぁ?」と思い、数日目に取り外して確認したら

大きく切れてマス(左側ゴム部分が、大きく円周部分に沿って亀裂が入っているのが分かりますでしょうか?右側も三分の一くらい切れてました)
で、ディーラーに注文して昨日夕方に入荷したので夜に、サクっと交換(FRは楽です)
で、試走してみると・・・大正解!!!音もショックもなくなりました。
しかも、国産車のマウントは安いですね、3000円でした。費用対効果がサイコーです!!!

それと、この間知り合いがセブンに乗ってやってきたので、試走させてもらいました

やはり、セブンは車よりバイク寄りな車両ですね。個人的に欲しい車両ではありませんが、この車が好きな人が多いのは良くわかります。
単純にかっこいいですし、絶対的なスピードではない所で楽しめる車だと思います。ただ、足元が極端に狭く、ABCペダルが踏みにくいのは何とかして欲しいですね・・・face07

では、これから本格的にバモスにとりかかります。進めばまた投稿するかもしれません。

では、バイチャ














  
Posted by innovator at 00:17会員開発残党ブログ

2016年09月19日

最近直しているもの

こんにち~は、JCだったような人デス

なかなか最近時間がとれず、バイクの修理もできず、車も修理にもかかれず、困っております。
バモスホンダにはいつから取り掛かれるのでしょうか、ワタスは??face07

で、「時間な~い」とか言いながら、またバイクを購入して、特急で仕上げております。
知り合いの大学生が「バイク乗りたいんですけど・・」とやってきたので、オヂサンは嬉しくなったのでバイクを1台プレゼントすることにしたのれす。
最近の子は、車にもバイクにも興味なく、免許もとらない子が増えたなかで「バイク乗り」が増えるのは嬉しいですからねface02

乗りたいバイクは「250ccでアメリカンスタイルのバイク」とのことですので、ヤマハのビラーゴを仕入れてきました。
250ccなのに空冷Vツインエンジンで、燃費もいいのが決定理由です。・・・もちろんエンジンかからない不動車ですが・・・icon10

で、分解です


とりあえず各所に手をいれ、今はエンジンもアイドリングしている状態です。
昨日も、「左ウインカー不作動、アクセル戻り悪い、フロントブレーキマスターOHキット要」って事が分かりました。
完成したら、また投稿します。

昨夜はカメラの修理をしました。「キャノン A-1」です。
バイクや車関係のフリーマーケットみたいな所で買ってきました。「なぜ、そこでカメラ??」と思われても興味があれば買うのです。

A-1は以前持っていましたが、10年くらい前に処分しました。ですが、やっぱりかっこいいので購入しました。

(手持ちのレンズとワインダーを取り付けてみました。合体メカのようでかっこいいですな)

購入時には電池がなく「故障してるかも?」とのことでしたが、動きましたface03

が、予想通りのシャッター鳴きがしている状態でした。
シャッター鳴きとは、この頃のキャノンAシリーズのカメラによくある症状で、シャッターを切ると「キュン」と音がする状況です。
シャッター部のオイル切れが原因です。
で、オイルを挿して修理します。


底蓋とエプロン部を外して、オイルを挿します。オイルを挿す部分は奥のほうなので、注射器を使い、ライトを当て、時計修理に使う拡大鏡で修理部分を確認しながら、ごく少量挿していきます。
で、オイルを挿したら一晩置いておくとオイルがギヤ全体に染みわたって完了です。

すっかりシャッター鳴きはなくなりましたicon22

ファインダーを覗くと液晶表示でなく、赤い文字が浮かび上がるのもかっこいいですし、当時の5モードAE機の多機能ぶりにも萌えますな。(今のデヂカメの性能の足元にも及びませんが、そんな些細な事はカンケーないのです。単純にかっこいいのです。偉い人にはわからんのです・・)

まーたバイクができれば投稿します。

では、ヒデ松行きまーすっっ










  
Posted by innovator at 22:21

2016年08月05日

貰いもの

こんばんは、某団体メンバーだった人デス。

今年になり結構忙しく、投稿はおろかバイクいぢり等もできておりません。
が、友人や知り合いから、有り難い事にイロイロとモノを貰っておりますので報告を・・・

今日は知り合いにジェットヒーターを貰ってきました。
世の中には、真夏に暖房器具を貰って来てしまう気の毒な人もいるのです・・・face07

結構デカイです。なんだかジェットエンジンみたいで空でも飛べそうな外観ですが、ストーブです。
試運転してみたら・・・「モーレツに熱いですface08

多くの人には必要ない器具かも知れませんが、これがあれば「倉庫を暖める」や「冬季にバイク等の塗装を乾かす」等、夢が広がりますface02
灯油はメチャメチャ使用するとは思いますが・・・・ウヒ

先日は友人にコンプレッサーを貰いました。

ツインシリンダーの1,5馬力モデルです。

これも試運転してみたら、振動が大きく「ガガガ・・・・」と異音がものすごい状態でした。
駐車場で試運転していましたが、前を通る人までもが振り向く程の騒音デス。

で、どうしようかと思いましたが、とりあえず分解です。


このあとファンを外してボルトを外してカバーを開けてみたら、コンロッド大端部のボルトが長期使用で減り緩んだ状態になっていました。
ロックナットを外してボルトを締めたら(両コンロッド共)、すっかり静かになりましたicon22

「オイルレスコンプレッサー」を初めて分解しましたが、確かにこれならオイルで手が汚れません。
が、やはり耐久性はオイル有りのほうが良いようにも感じました。

他にも自転車も貰いましたし、映画チラシや蛍光灯の器具12個も貰いましたicon12
アリガタヤ、アリガタヤface01

蛍光灯に器具は今年倉庫を建てた時に手持ちの器具が底をついたので、また何か使う時に在庫があると嬉しいのです。

また建てた倉庫をアップするかもしれません。

が、それより知り合いが「プレーナー(木材加工の)有るけどいらん?」と言われたのと、「トラクター有るけどいらん?」と聞かれたのが気になります。
プレーナーは友人が持っているので必要ないですが、トラクターは以前から「1台ほしいなぁ・・」と思っていたので悩みます。(もちろん不動だそうですが、「久しぶりにエンジンをかけようとしたら動かなくなっていた」との事ですので、キャブ清掃とバッテリーで復活の可能性は高そうです)

トラクターが有れば「旧車(車)の整備の際に車を引っ張り出す」や「仕事の機械を移動させる際に押し出す」など、これも夢がひろがります。
もちろん「トラクターでトレーラーを引いて遊ぶ」等も可能デス。

ちなみに車でトレーラーを引くとこんな感じです。

ほとんど電車です・・・face07

とりあえず今回はここまで。
では、「イスカンダルまで放射能除去装置を借りに行ってきます」
ほたら!!

運動人


  
Posted by innovator at 22:38会員開発残党ブログ

2016年03月19日

久々の投稿

ご無沙汰しています、以前「JCメンバー」だった人です。

年賀状にも「ブログ更新しとけよ!!」等と書いてきやがる・・・オホン、もとい、書いてきていただける方もおられましたが仕事が忙しく時間がとれませんでしたface07
今年になって休日は数日のみの状態です。

とはいえ、時間は作らなければできませんので、隙間時間に動いています。

年末に1台車を捨てて(JCパイセンに依頼しました。この車はATを2回載せ替えました(もちろん自力で)。それでも2回ともAT落ちました。やはりAL4はダメですな。)、先日他のJCパイセンのバイクを貰い、代わりに他のバイクを譲り、ツレからバイクを貰い、そのバイクを整備して他のツレに渡し、以前から欲しかった車を1台購入し、他のバイクを1台処分しようとしています。
また知り合いに、「バイク屋さん?車屋さん?どっち?」と聞かれました(どちらも違いますicon10

購入した車ですが

「バモスホンダ」ですicon22

「これ知ってる」、と言う人のほうが少ないと思います。なんせ45年前の車で、生産台数2500台のみですから・・・icon15(ある意味フェラーリよりも希少車ですな)

横から見たらこんなのです

ほぼ、ゴルフカート!!
今、これを作ったら間違いなく安全基準を通りません!前面は鉄板1枚ですし、ドアすらありませんICON93

サビ、クサリが多く、状態はこんな感じです。


エンジン不動のまま、8年間放置されていた車両です。もちろん今もエンジンはかかりませんし、そもそもレギュレーターが外されています。
車のレストアはしたことが無かったのですが、以前から欲しい車両ですし現存数の少ない車両ですので購入しました(車載ローダーで運びこみました)
バイクのレストアでは「板金」の作業がほぼ無いのですが、これは板金する箇所が多いです。外装を比較的簡単に仕上げるならFRPを積層するとか、パテを盛るなどがありますが、鉄板の切り貼り(溶接による板金)に挑戦し仕上げたいと思います(まぁ、プロレベルは無理でも素人程度にはできると思っています)

ただ、仕事が忙しいので秋くらいまでは取り掛かれそうにありません・・

仕事が忙しいのは仕事量が増えた為で、仕事の材料を保管するためにまた倉庫を建てます。来週、ツレ2人と平日にコンクリート打設予定です。
予定では今日、コンクリートを打設するつもりでしたが、天気予報が「雨」だったので延期しました。
・・・ら、一日中、雨降りませんでした・・・face07
今回のコンクリート打設は17坪くらいです。

コンクリートを打設予定の場所に有った土間コンクリートを、先週、電動ハンマーで取り除きました(ハツリと言います。電動ハンマーは私らの仲間では「バリバリ」と呼んでます)

コンクリートをハツった後、打設予定地の整地、メッシュ貼り、型枠つくり等をしました。3日間続けて土木作業は結構疲れます。(まぁ、夜には毎日筋トレと水泳はしますがICON49

「コンクリート打設してみたーい」と言う人は連絡ください。力仕事と、コテあてで筋肉痛にしてあげます、ウヒ!!

コンクリート打設が済めば、倉庫作りもお手伝いが必要です。
「集え、若人よ!ジークジオンICON63

では、また倉庫が建てば投稿するかもしれません。

「連絡待つ」
いや今なら、「連絡松」・・か。

ヒッペ








  
Posted by innovator at 23:08会員開発残党ブログ

2015年12月13日

バイクの事

こんばんは、ヒシオです。

昨日は「京都JCの卒業式」が行われました。
2007年の会員開発委員会運営幹事もついに卒業されました。おめでとうございますICON129
長年在籍されてるんで、このまま「ず~~~っと永遠に・・・」JCに在籍し続けるのかと思っていたのでビックリしましたface02
ただ、スピーチでは真面目に話してはりましたが「人への思いやり」の気持ちとかはJC入らなくても身に着けてくださいっICON58

本人にも伝えましたが、「イヂワル」で「カッコつけ」で「高飛車」な運営幹事ですが、「なんだか嫌いではない・・」くらいにはなっているので卒業されてからもヨロシクですicon23
ただ、なんだかんだ言って、誰からも好かれるのは本人に魅力があるからでしょう。(何度も言いますが、私は「嫌いではない」くらいです!!)


で、バイクです。

懸案だったBMWのバイクは、先週車検、登録を済ませて路上復帰いたしました。
前日までスピードメーターが動かず焦りましたが、なんとか動くようにして間に合いました。
スピードメーターとスピードセンサーの両方が故障していて、なかなか問題解決に時間がかかってしましいました(複数個所故障していると、故障箇所の特定が困難になります・・face07
車検での懸案事項の「光軸検査」も一発で通ってよかったです。

先日、「部品交換会」があり(バイクや車部品のフリーマーケットのようなものです)、バイクと部品を買ってきました。
これです

スズキ バーディー 50 不動車 3000円icon22
ホンダのスーパーカブならば3000円では買えません。人気ないバーディーだから3000円なのです(もう少し値切れそうでしたが)

持っている郵便バイクの50cc版ですので、「部品取り用のバイクでもいいかぁ」と思い購入してきました。
とはいえ、一応一通りチェックしてきて「動きそー」と感じました。

帰宅後手をいれたら予想通りにエンジン始動。その後、ミッションも問題なく動き走行可能となりました。
そうなると「これもイジって遊ぼうかぁ」となり、壊れた箇所を直すことにしました。

手に入れた時は


ヘッドライトカバー割れ、ウインカー左右割れ、フロントフェンダー割れ、レッグシールド割れ、フロントブレーキレバー欠品、フロントブレーキワイヤー欠品、メーター割れ、その他もろもろのネジ、ボルト欠品って感じでした。

とにかくブレーキが効かないのは怖いので、フロントブレーキ周りは部品を探して組みました。
で他の箇所ですが、そのまま部品を買ってつけても面白くないので「ハンターカブ」みたいなのを作ろうと思い、使えそうな部品を探してきておきました。

何かのスクーターのリヤキャリア2種類、ホンダのスクーターのヘッドライト、スズキのチィノリのメーター、ディオのブレーキワイヤー等です。
それだけ買っても、1000円しませんicon22買い物上手ですな、ワタシ

それを軽く組み合わせてイメージを作ってみます

なんかキャリアに隙間が多くて「間抜け」な感じです・・

で、キャリアを一部切り取り、溶接して詰めてみましたら

こんな感じになりました。

メーターは、4mm厚のアルミの板を


こんな感じに切り抜き


さらに「ヘアライン加工」をして取り付けてみました


とりあえず今はここまでです。


マフラーもアップタイプにしたいし、スキッドプレートも作って取り付けたいし、リアサスももう少し長いのに換えたいし、ボックスもつけて、最終は全塗装をして・・・とイロイロ思いますが、ゆっくりたのしみます。

登録用の書類が無いので、そちらも用意しておかないといけませんな。

では、投稿はここまでです。
「N口先輩、指示通りに投稿しときましたよ!!・・・ご飯食べさせてくださいface05

「Y運営幹事、卒業スピーチで見る景色はどうでした??実際は・・・・でしたでしょ??(まだ見てない後輩の為にナイショです)」

ではまた

ひしお












  
Posted by innovator at 23:28会員開発残党ブログ

2015年11月23日

久しぶりの投稿

皆さん、こんばんは。
久しぶりに時間があるので、最近の事を投稿してみます。

今年の春から準備をしていた仕事で使う機械の入れ替えを先月いたしました。新しい仕事が入ったので機械を導入する事にしました。
機械を7台導入して代わりに古い機械を4台処分しましたが、もちろん入れ替え作業もツレ2人に手伝って貰って自分達でしましたよface02
こんな感じです


チェーンブロックを天井から吊って機械をツレの軽トラに載せて、こちらではフォークリフトを使って軽トラから降ろしました。で、軽トラ3回運びました。他の機械は写真を撮っている暇がありませんでした・・・・face07


で、そのフォークリフトの調子も悪くなってしまったので、直してみました。


電動フォークリフトですが、前進はするのですが後進をしなくなってしまいました。まぁ、リレーか接点だろうと予想をしてバラしていきます。

結構サビてますな・・icon10
ここにはバッテリーが載っていますので充電をする時にガスが発生してサビやすくなります。車でも、バッテリーの台座周辺がサビやすいのも同じ理由によるものです。

で、リレーを探して確認しましたが問題なし。
結局、前進後進を切り替えるレバーの接点不慮でした。接点を磨いて接点復活材を塗って修理終了です。
ついでに、サビた所はサビを取って塗装をしておきました。


このフォークリフトも一部改造をしており、純正のバッテリーしか使用できないようになっていたので、他のメーカーのバッテリーも使えるようにしてあります。純正バッテリーは高価ですからねぇ~ICON47

バイクの修理もなかなか進みませんでしたが、やっと車検を受けて登録できそうになってきました。
ブレーキ周りのオーバーホールをしたかったのですが、ブレーキホースをメーカーに依頼したら「ドイツから送られてくるので時間がかかる」と言われて2ヶ月くらい待っておりましたICON67
あとは、メーター修理で終了の予定です。登録できたら投稿するかもしれません。

バイクといえば先日、先輩から「イタリアのバイクが故障したけど、どこのバイク屋も嫌がってみてくれないから見てくれへん?」と依頼がきました。
とりあえず引き上げてきました。これです

(勝手に記事にアップしてますが、まぁ問題ナスでしょう!!)
イタリアの「ベネリ」です。
聞くと、「エンジンをかけて2kmくらい走ると、エンジンが熱くなり止ってしまう」との事。で、キックしてみると・・・・イヤ~な音と感覚が伝わってきます。エンジンが焼きついてしまってます(まぁエンジンはかかりますので、抱きつき程度ですが・・)
確認すると、エンジンを冷やすためのファンを取り付けてある3本のボルトが全て無くなっていましたface07
走行中に抜けてしまって、ファンカバーの隙間から順番に飛び出していったようです。
結果、エンジンが冷えなくなり異常過熱によりエンジンがやきついたのです。

本当ならば、エンジンのシリンダーやピストン等を交換して直すのですが、相手はイタリアバイクです。部品が有りません・・・ICON58
ドイツのバイクなら比較的何とかなりますが、イタリアのバイクで「べネリ」となるとお手上げです。
他にも直したほうがいいところも数ヶ所あるので、後はどうされるかは持ち主にまかせます。

以前イタリア車(クルマ)に乗っていたことがありますが、車でも整備を引き受けてくれる車屋さんは少数ですので、バイク屋さんが整備を断るのもよくわかります。部品を国内で探せないのは本当にたいへんですからね。

ですが、部品等は「さすがイタリア車」と思わす部品が使われてます。
たとえば、ブレーキは「グリメカ」


フォークは「チェリアーニ」


他は確認してませんが、イタリアンブランドで固められてると思います。
ただ、デザインを含めてこういったところを見ると、苦労は分かっていてもこのバイクを選ばれた先輩の気持ちも理解できます。

昨日は知り合いの方がBMWのGSに乗ってこられて、「車検時期がそろそろやし、一緒に車検を受けようや」と言ってくれましたので本気で私のバイクを直さないといけません。

では、今回はこれで終わります。

バイナラ、ラナイバ。
ヒシオ









  
Posted by innovator at 21:56会員開発残党ブログ

2015年06月14日

最近の事

こんばんは

今日は、時間があったので、久しぶりに投稿してみますicon22

最近起こった事では、3日前の夜にツレから「通勤に使っている4スト原付スクーターのエンジンがかからなくなった」と電話がありました。
当然、「引き取りに来て、直してくれ」との事でしたので、バギーで行き原付バイクを牽引して帰ってきましたicon10
で、エンジンをかけてみましたが、エンジンをかける時にキックレバーを蹴った感触に違和感があり、エンジン音が変です・・・icon11「シャーシャー」と言う音が混じっています。これはピストンが踊ってシリンダーと擦っている音ですicon15
で、オイル量を見るとオイルがほとんどありません・・とりあえずオイルを足してみると走行はでき、時間も夜の1時前になっていたので、「とりあえず帰って様子をみるわ」と言ってツレは帰っていきました。
が、予想とおりに昨日「エンジンがかからない」と再度連絡があり車で引き取りに行き確認すると、オイルが無くなっていました。
キックをしても違和感ありありでしたので「焼きつきやろ」と思いましたが、エンジンの回転時に嫌な振動はなかったので「クランク」まではイッてないと思いました。
最近忙しくて時間がとれないので、とりあえず知り合いのバイク屋にバイクを持って一緒に行き確認してもらうと、やはり「焼きつき」でした。
オイル交換しなかったせいでオイル上がりだそうで、このスクーターではよくあるそうです。
エンジンを開けてみないとどこまでダメージがあるか分からないが、修理費用は、「シリンダー、ピストン、バルブ擦り合わせ」の1番安い場合で3万円、「カム周り」までダメージがあると5万円、「ヘッド交換」なら7万円くらいだそうです。
ツレは「3万円なら修理したいが、5万円以上なら新車買って乗り換えたほうがいいなぁ」との意見で、私もそう思います。
バイク屋さんは私の事をよく知ってくれてるので、「修理できるでしょ?部品いれるので交換してあげれば部品代のみで済みますよ」との提案を貰いましたが、とにかく時間がとれませんしツレも「通勤で使うので早く直してほしい」と言っているので、「ネットで実働エンジン探してみるか?」とツレに言ったら、それを聞いていたバイク屋さんが「1台、実働エンジンありますよ」と言ってきましたface02
走行少の事故車のエンジンを残しておいたそうですが、駆動系周り、発電系周りの部品は他の修理に使ってしまって無くなっていました。
無くなった部品は焼きついたエンジンから移植すれば済みますし、載せ換えなら月曜の通勤にも間に合うし、エンジンの価格も修理よりだいぶ安く済みます。
で、今朝から載せ替えをして、無事完了。

手前に写っているのが載せ換えの終了した焼きついたエンジンです。
交換したエンジンも調子は良さそうで、エンジン音も静かです。うるさいエンジン音に慣れていたツレも「初め頃はこんなに静かなエンジン音だったんや。徐々にうるさい音に慣れていて気づかなかったわ」と喜んでいました。
焼きついたエンジンは、時間が出来れば分解し使える部品を残しておきますicon22

エンジンと言うと、他のツレが50ccのバギーを購入して「エンジンを#&%”!して、新品の50ccのエンジンが余ってきたのでこんど持っていくわ」と連絡をくれました。カブ系エンジンのバックギア付きらしいので、何かに使えそうですので楽しみデス!!

が、貰ってばかりいるわけではなく出来る事はしています。
この間は、ツレの子供2人に自転車を渡しました

この自転車は、「子供が使ってたやつやけど、中古でよければ欲しい人にあげておいて」と他のツレが持ってきた自転車です。
で、使いそうな子供のいるツレに連絡すると「欲しい!!」とのことでしたので、整備して渡しました。子供も喜んでいるようで良かったですicon01

今日はまた「くるりん運動」をして、整理で出た「本棚?」を駐車場に置いておきました

昭和30年代くらいの物でしょうか?昼過ぎに通られた方が「貰っていいんですか?」と言ってこられたので、「どーぞ!!」と言ったら、一度家に帰って車で引取りに来てくださいました。
来るときに「鮎やの佃煮」等を持って来られて頂いてしまいました。誰かに使って貰えればありがたいのに、おいしい物まで頂いてしまい申し訳ないですICON46

・・・あれ?、結局モノを貰ってますな、私・・・自転車も貰いモノですし・・・・とはいえ、実は自転車の1台はもともと私のモノでして、ツレが「子供自転車ない?」と言ってきたのであげたモノが帰ってきていたのですicon22

が、これはツレに聞いても誰もが「いらん」と断ってきます。こいつデス

トランポリン!!
子供は喜ぶのですが、親は決まって「いらない!!」と断られてしまいます。
姉の家で使われてたのですが、子供が飛んで遊ぶと「家が揺れる」らしいですface07
もちろんもともと姉の子供に与えたのは私デス、ウシシICON43


先月はツレの別荘でBBQをしてきましたが、今月に入って仕事が忙しくて時間がとれずツレの家に「ビワ狩り」に行けません。
庭にビワの木があるので行きたいのですが・・・

いいロケーションの別荘でしょう!もちろん私の別荘ではありませんicon10

時間が取れないので、残念ながら自分のバイクの修理も出来ません。
最後に触った時は、ウォーターポンプを開けました。インペラーはサビですごい色になっていました


バイク修理ではシートに使うビニールを探していましたが、近所に「椅子の張替え屋さん」があることをラビットおじさんに教えてもらい、今日行ってビニールレザーを注文してきました。いろいろと見本を見せてもらいましたが「こんなのもシートの張ったら、いいなぁ」と思うのが多くて楽しかったです。バイクだけでなく、車などに使えるモノもありました。

では、寝ます、さいなら

最近、ツレから「スプーンおばさん」のDVDを渡されて見ているヒシオでした。
「スプーンおばさん」の内容は忘れていたのに、エンディングの歌を覚えていたのには自分で驚きました!!
















  
Posted by innovator at 23:46会員開発残党ブログ

2015年02月11日

最近、買ったモノ

皆さんこんばんは。

今年もモリモリとモノを集めていますので、ちょっと紹介します。

先日、「ホーロー看板」を2枚手にいれましたicon22
以前から手にいれられる時に集めていますが、このような看板は結構人気があり値段が高いのでなかなか集められませんface03
もちろん「値段はいくらでも大丈夫」・・・などと言えるのならば良いのですが、「口は出しても金は出さないICON43」ので、なかなか
集まりません。
2枚手に入れられたのはラッキーです!!

これです

「あぢ」のもと、が右書きになっていますので戦前くらいの看板でしょうか?
もう1枚は


マルホン正胡麻油、です。これも右書きですので同時代の看板でしょう。
どちらも程度は結構良い状態です。

今年になって、カメラを購入する機会が続いてます。
もちろんカメラと言っても「デジタルカメラ」ではなく、フィルムカメラですICON63
以前と違いフィルムカメラは安くなっているので集める者には嬉しい状況です。


右上に写っているミノルタα7000は一眼レフのオートフォーカスを一般的にしたカメラです。
以前から「1台ほしいなぁ」と思っていたので手にいれました(オートフォーカスの先駆者としてのカメラですので、時代を象徴する機械として欲しいのです。かっこよく言えば機械遺産ですface06
左下のペンタックスSPは同じ日にあと12台手に入れた中の1台です・・・face07多くの人は、ほぼ同じようなカメラを(SP,SPⅡ、SL、SVなどM42機です)一度に購入しないようです・・・

ほかには、精工社の掛け時計

これも正統派の掛け時計ですICON125

ポピー時代のキングザウルスシリーズのウルトラマンソフビ11体

同じモノを持っていますが、「銀」のカラーが持っているモノより濃いタイプなので手に入って嬉しいですね。

マグライトのLEDタイプも手にいれました。

マグライトは好きですが、LEDタイプを持っていなかったので光量を知ることが出来て良かったですICON65
手持ちのマグライトもLED化しようと思います。

ラビットに使おうと思って、ミラーとブレーキスイッチを手にいれました。
ブレーキスイッチは何のバイク用かはわかりませんが、こんなのはなんでも流用可能ですのでOKです


これからは、今直しているBMWのバイクの部品を探さないといけません。
人生初のインジェクションバイクですので、部品を外しながら「こんな風になってるのね」と考えて直しています。
本日は、燃料ホースを全部交換する為にインジェクション、スロットルボディー、エアクリとエアフロメーターあたりを外しておきました。
が古いので、インシュレーターなどのゴム部品がことごとくダメになっていますicon15
この次は、ラジエーター周りを外しにかかりますICON66

エンジンかかるかなぁ??
ちなみにインジェクターの掃除はどうするんでしょうかね?通電させてバルブを開けて、溶剤系を通して清掃くらいしかできないんでしょうね??
分解掃除を出来る方がおれば教えてください。

そーゆーと、近所のラビット乗りのおじさんがまた今日もやって来て「ガレージを掃除したらラビットS301Aのフロントウインカーが出てきたよ。あげるしまた家においで」と言ってくださいました。近々に行かないと!!

では、ウルトラQのDVD見て寝ます!!
おやすみなさいicon23バイチャ


  
Posted by innovator at 22:21会員開発残党ブログ

2015年01月29日

修理いろいろ

皆さんこんばんは。

最近も修理をするものがありましたが、ツレから「普通そんな事しないぞ」と言われて、またまた「そんな事しないのか、みんな??」と知ったので投稿してみます。

今年になり工場で故障したのが「ホイスト」です。
「ああ、ホイストね」と思う方がどのくらい居られるのか分かりませんが、ホイストとは荷物を2階等へ揚げる為のリフトを上げ下げしている「ウインチ」です。
2階から荷物を降ろしている途中でリフトが止まってしまい、上にも下にも動かなくなってしまいました。
こんなものです


右手に写っているリモコン(上下さかさまですが)のボタンで上げ下げします。

で、動かない理由を探すために分解しました(もちろん、良い子の皆は危険なので分解などしてはいけません。が、産まれてこのかた「良い子」になった事が」ないので容赦なく分解しますICON43
ところが、とにかくワイヤーを引き出さないといけないのですが、モーターの減速ギヤのユニットがラック留めをされていて分解するかを悩みました。と言うのも、ラック留めをされているという事は「分解したら元に戻すのは大変ですよ」と言う印ですので(たぶん芯出しか、クリアランス調整がシビアなのだと思います)
で、他の方法を考えてワイヤーカバーを外してみたら、切れてほつれたワイヤーが絡んでリミットスイッチに巻き込みスイッチを切っている事が分かりました。
ほつれたワイヤーを切ってスイッチをONにしてワイヤーを引き出しました。



それから、よられたワイヤーの数本が切れているワイヤーをどのように直すかを考えました。
はじめは画像に写っている「ハンダ」を使ってこれ以上ワイヤーがほつれないようにしようかとも考えましたが、ワイヤーの強度が落ちているのは明白ですので他の方法を考えました。(万が一リフトが落下して危ないですからねICON47
そうすると、ふと、「ワイヤーは14mあるけれど使っているのは2階までの4mだけだ」と言う事に気づきました!!
ですので、ほつれた部分を切り取り、正常なワイヤーの部分だけを使えばよいと言う事です。
調べてみたら、ほつれたワイヤーが正常なワイヤーも傷つけていましたが、6m分は問題がない状態でした。
そこで6mを残してワイヤーを切り、先端にリフト吊り下げ金具が取り付けられるように加工しました。

上側が新規に作ったワイヤーです

(ワイヤーを留める「カシメ」は通常1個でよいのですが、万が一を考えて3個留めとしました。安全優先です)

それから組直して完成です。このホイストは25年使っていますが、まだまだ使い倒します!!

ちなみにこのクラスのホイストを購入すると7万円~9万円くらいですが、修理にかかった費用は400円くらいですicon22

その後、換気扇も「ギャーギャー」と音がうるさくなりだしました。


(換気扇のカバーを外した画像です)

換気扇は回るのですが音がうるさいので、「なんか怖いし取り替えろ」との意見をもらいました。機械に弱い人は「うるさい」と爆発でもしそうで怖いらしいです。
じつはこの換気扇は5000円くらいで売っていて、しかもすでに1個新品の予備を購入済みなのです。
ですので、交換すれば済む・・・・のですが、まだ2~3年くらいしか使っていないので修理に取り掛かる事にしました、ウヒICON160
音がうるさいので「これはベアリング」に問題があるな、と分かっていたのでサクサク分解します

で、ベアリングを手で回して調べてみると予想通りに「シャーシャー」と音が鳴っています。
高速回転をすると「シャーシャー」が「ギャーギャー」に変わります。

こいつデス

ホームセンターを3軒廻ってみましたが、このサイズのベアリングは売っていませんでした(そもそも、そのうち2軒はベアリングを売っていませんでしたface07
で、機械商に頼んで取り寄せてもらいました(たった2個のベアリングでお手を煩わせて申し訳ないです、S見商店さんicon10

で、ベアリングを交換して組みなおして完了!費用はベアリング代388円のみ!!(ホームセンターの半額くらいで取寄せてもらいました)

一昨日はツレから電話があり「丸ノコが故障して動かなくなった。持っていくので修理して」との事です。
修理出来るかは見ないと分からないので、持ってきてもらいました。

で、分解です


だいぶ古い丸ノコですが、分解して掃除をして給脂をしたら直りました。
各部にゴミが詰まり、「ひも」が内部に絡みついて動かなくなっていました。
ただ、この丸ノコのベアリングもだいぶ傷みがありましたので交換するのが望ましい状態でしたが、雑木等を切る時に使う丸ノコとのことでしたので、音がしていても問題ないとの事でしたのでそもまま組みました。
ベアリングが焼き付いて動かなくなったら、また持ってくるでしょうface02

そういえば、車ライトも切れていることに気づきましたので直さないといけないなぁ・・と思っています。

とにかく何でも故障したら「直してみる」事にしています。
もちろん電子部品の修理などはできませんし、何事も「プロ」の領域があることも承知しています。
これは危険だな・・と思うところはプロに修理をお願いしますが、いろいろ分解をする事でどこまでが危険で、どこまでが大丈夫かの見極めは出来ると思います。
おかげで仕事の機械修理は、他の同業者よりも格段にプロに依頼する機会が少ないはずです。


話は変わりますが、今年になってよくいろんな物をいただく機会が続いています。
もちろん以前からもいろいろな方にいただいてきましたが(ツレに聞くと、私はいただく機会は多いそうです)、ますます貰っています!!

先日、知り合いから「親戚の家が立ち退きやし、残った物で欲しい物あればあげるで」と連絡をいただきました。
で速攻にお家に伺い


戦前期からのフィールドカメラやクラップカメラ等数台、


1960年代までのバッチやピンズ、バックル70等個以上
また、画像はありませんが大正~昭和元年くらいの各種地図、また「茶道の釜」のフタを取っ手を作る金型数十点などをいただいてきましたicon22(戦前に、釜のフタの取っ手をつくる職人さんだったそうです)

他の人からは「イカ焼き」の型2個、と「南部せんべい」の型を貰いました。(画像はありません)
これは、知り合いの会社の食品部門で試作用の備品だったそうですが、破棄されることにになったそうです。で、「あいつなら喜ぶかも??」と言うことでお声がかかりました。
もちろん喜びました!!これで、バーベキュー等のときに本格的な「イカ焼き」も作れます!!face02

他のツレからは、「フロア材十数枚」と「スクーター2台」がやって来ました。
フロア材は以前勤めていた会社で余った余剰品で、スクーターは状態の良い1台を直して返し、もう1台はあげるとのことです。
(休日にツレが来て、一緒にスクーターを直すらしいです。ツレはバイクを直せないので・・)

そして今日は、他のツレから茶箪笥をいただきました。たぶん昭和30年代くらいの物でしょう。
実家を整理していて捨てようかと思ったけど、「あいつなら喜ぶかも??」・・どこかで聞いたセリフですが・・・とお声がけをいただきまして、貰ってきましたICON35

そいえば一昨日の丸ノコ修理のツレも、整理して必要なくなった「ネジ」「ビス」を数百本はくれましたね。

ありがたい事ですICON44

大きな声で言います「また、何かあればくださ~い!!」

皆様、「そういえば、あいつなら喜ぶかも??」と思い出したご一報ください。
たぶん喜びます!!

では、「なぜだかモノが増える」ヒシオでした。

さいなら


















  
Posted by innovator at 23:24会員開発残党ブログ

2015年01月07日

ラビット、一応完成

あけましておめでとうございます。
今年も皆様、お世話してください、ウヒface05

今年も元日から、せっせと動いてます。
元日にママチャリと小径のタイヤの自転車を(ミニベロと呼ぶのでしょうか??)を直しました。
ら、速攻でママチャリを妹夫婦が持って帰ってしまいました・・あげるとも言ってないのに・・face04

今年は元日から雪がつもりましたので、バギーで雪上ドリフト遊びをしました。
去年の年末に、以前から気になっていたバギーの「エンジンのかかりが悪い。のと、パワーが落ちてきている」事をなんとかしないといけないので、エンジン腰上の部品を交換しました。


(古い部品と新しく交換する部品が写っていますが、海外製のバギーの部品がないので、コピーされていると言われている国産のスクーターの部品を買って、各部のサイズを計測して流用しました)

シリンダーは水平でした。

まちろん「ボア××プなどしておりませんです、ハイ。トーゼンです・・ICON45
交換後は快調で、雪上ドリフトも楽しめましたICON65

で、ラビットですが、足を載せるステップを修理しました。

樹脂製のステップカバーの一部が割れています


この下には、鉄のバーが3本有り、その上を跨ぐ形で鉄のプレートが載っています。
その上に樹脂製のステップカバーが載っています。

が、プレートがサビて薄くなり、一部無くなってサイズが短くなっています。そもそも薄くなっているので、強度もたりずフニャフニャです。
これです

(サビは落として塗装していますが、問題は解決していません)

このままステップの上に立ち上がれば、ステップカバーの樹脂とプレートを踏み抜いてケガをするのは目に見えています。(なんたって樹脂も50年以上前のモノですので、バリバリですからねface07

で、仕方ないので4ミリ厚のアルミ板を曲げて強化プレートを作りました。


4ミリのアルミ板を曲げるのは大変でしたが非常に強固で安心して立てますので。これはオススメです)


他に足りなかった部品の「ハンドルカバー」は、高価なラビット301Aの中古部品ではなく、301Bの部品を加工流用しました。
もちろん、少々形は違いますが、そんなの気にしませんICON49
ミラーの取り付け穴の位置変更、メーター穴を塞ぐ必要と、一部膨らみを平面にしてからパテで仕上げて塗装しました。
加工途中ですが、焼きなました跡が色の違いで分かると思います。


無かった前のウインカーは、解体屋さんに行き、古い「ダイハツ、ミラ」のサイドマーカーを探してきて取り付けました。(エスティマのサイドマーカーも流用できそうでした)

ウインカーとハンドルカバーの様子です


後ろのウインカー、テールランプセットは、ラビット乗りのおじさんの家にまたまた伺い、部品箱からんバラバラになった部品を探して貰ってきて、加工修正して取り付けました。
また、ラビットの用の荷台を2個貰ってきました。
これです

誰だ、「サビた鉄クズやん」と思った奴は???face09
私には「お宝」デスっっ。
画像はありませんが、すでに塗装して取り付けましたが、ヒジョーにカッコイイですICON63

「いつも、いろいろと貰ってありがとうございます、おじさん!!」・・・ぜんぜん届いてませんが・・・face07

ちなみに知り合いが「ラビット欲しい」との事でしたので、一緒にラビット乗りのおじさんの家に行き1台買ってきました。
また1人、ラビット乗りが増えました!!ICON84

他にシートの表皮も、いつもの通り、プールの知り合いのオバサンにお願いして縫ってもらい、シートを仕上げました。「ありがとう、おばちゃん!!」

シートの後ろには「RABBIT」の文字を貼りたいと思ったので、テント屋さんに行き、「バイクに使うのでシートの端切れを分けてください」と言ったら、タダでいただきました。「ありがとう、テント屋さん!!」・・・これも届いてませんが・・・ICON48

前のブレーキのワイヤーも無くなっていたので、これも解体屋で「エルグランドのアクセルワイヤー」を買ってきて製作しました。

で、一応の仕上がった感じがこれです


ハンドル上の風防は、プールの知り合いのオジサンに貰いました。
このオジサンには、年末にホンダの「スペーシー」と言うスクーターを貰いました。プールで会ったら「今日乗ってきているスクーターをあげるわ。帰りに持って行ってやる」と言っていただき、いただきました。「ありがとう、おじさん!!」
ちなみにスクーターの横に、「スベーシ」と手書きのシールが張ってありましたので、たぶんオジサンは「スベーシ」と言う名前だと思っていたはずですface02「スベーシに乗るベーシ」「これでいいのだ」と言う感じですので、私は「スベーシ」と呼ぶことにしていますICON65

他に年始から友達に「レーシングカート」を貰いました。

シート等を取っ払って、デカイ「ラジオフライヤー」みたいなのを作るつもりです。

ついでにその友達のバイク修理を一緒にしました。
以前にコケてハンドル周りがおかしくなり、そのまま3年以上ほったままだそうです。
「タイ・ホンダ」の珍しいバイクですが、おかげで部品がありません・・・。
とにかく力技でハンドルを真っ直ぐにして、キャブレターを掃除してエンジンをかかるようにしました。
その後チャンバーを塗装して、とりあえず走れる状態にしましたが。

できれば、フロント周りを交換したい部品があるので、「NS-1」か「NS50F]あたりが流用出来ないか調べたほうがよさそうです。

ちなみに、この時期は屋外での作業には「ストーブ」が必要です。が、石油ストーブなどでは温まりませんし、無駄です。
で、これを使います

ベコベコになれば交換すればよいし、燃料のマキはパレットをバラシテ使えば良いので経済的です。
なにより、「ウインナーや、お芋、肉、お餅」など色々焼きながらの作業は毎回楽しいですface03
難点は「煙臭くなること」ですがね

近々、ラビットとスベーシのナンバーを取ってきて楽しみます。

ほたら!!

ヒシオ、やるべーし










足りない部品が多いのでなかなか進めませんでしたが、



  
Posted by innovator at 00:34会員開発残党ブログ

2014年10月30日

もらい物とか

こんばんは、「JCって何??ICON48」って人です。

いろいろとモノを作ったしているので、それを知っている友達とかからいろんなモノをいただきますface02ありがたい事ですな。
間違いなく「好かれているから」いろいろとモノをいただけるのではなく、「貧乏や性格を気の毒に思って」いただけると思っていますface07

最近貰ったモノでは、トリマーです。

トリマーとは、木などに「溝」を彫ったりする工具です。これは、友人が使用中に動かなくなってしまい、「知り合いの電気工事士に修理を依頼したが修理できないので捨てるつもり」と言うのを貰ってきました。

「ついでにこれもあげるわ」と、インパクトドライバーも貰ってきました

ほかのパワーのあるドライバーに換えたので必要なくなったらしいです。

ちなみにトリマーは分解して組直したら、断線を見つけたので直して修理完了です。
友人は「電気屋さんでも直らなかったのにface08」と驚いてましたが、こういう修理はもちろん大得意ですicon22
トリマーもドライバーも古いですが日本のメーカー製ですので安心して長く使えます。


各種センサー類の組み立てをしている会社を経営している友人からは、「アングルの棚」用のビス類と、ハンダをいただきました。
こんなのです


ビスは、会社に棚を作った残りのビスだそうです。
最近は鉛を使わないハンダが主流で、鉛が混ぜられてるハンダは使わないので大量に残っているそうです。2キログラムもらいましたが、これだけで何年も持ちますねICON65


他の友人からは、このブログを書いているパソコンを貰いました。
友人は海外勤務が多く、「2年前に帰国した際にパソコンを買ったが今回また海外に出るのであげるわ」との事。
が、「ウィンドウズXPかも??」との事でしたので期待せずに貰って帰ると、こんなシールが・・・

「ウ、ウ、ウィンドウズ7やん」って事で大ラッキーでした。パソコン無くて困ってたので嬉しいですface02

何にしても「アナログ」なモノが好きですので、パソコンとか「デヂタル」なモノにお金を使いたくないのです、ビンボービトは・・icon10
今も「デヂカメ」が壊れたままなので、どーしよーか思案中です。機械式のフィルムカメラに20万円出すのはなんとも思わないですが、デヂカメ(デジカメより、デヂカメのほうが楽しそうな気が・・・)には、1万円すら出したくありません・・・face07


「こんな事がマヂである??」と思ったのが、このラビットスクウター(ラビットはスクーターとは書きません)のエンブレムです。


以前から直しているラビットですが、金属製のエンブレムが3ヶ所付いています。が、1ヶ所は無くなり、1ヶ所は文字が足りず、残りの1ヶ所のみ正しく付いていました。「どーしよーかなぁ??」と思ってましたが、中古のエンブレムも高いので作るつもりでいました。

と、ある日ラビットを駐車場に置いていたら、「ラビットに乗っている」と言う人がやってきました。もちろんラビットに乗ってICON84
で聞いてみると、地元では有名なラビット乗りのオジサンでした。噂は20年前くらい前から聞いていまして、また数年前に「立ち退き」で引越しをされたのも聞いてはいましたが初めて会いました。
なんでも、他のバイク仲間達から私の噂を以前から聞いていたそうで、今回来てみたとの事。私もいろんなバイクの会等で、いろんな方とお話するので(古いバイクや車は情報交換は大切ですからね)、それで話がでたそうです。

すごいのは、立ち退き前にはバイクを50台以上所有されてたそうでface08、羨ましいかぎりです。
今は10数台のみ・・だそうですが、ラビットだけでも10台くらいはあるとの事でした。で、いろいろと話をして情報交換を交換をしましたが、「家に一度来たら?」と言っていただけましたので、行ってきましたicon22

ら、あんなに沢山のラビットを初めて見ました。ウサギの大群でしたICON84ICON84ICON84
他に数台所有されているバイクも、詳しくは書きませんが「ほ、ほ、欲しい・・」と思うようなモノばかりでした。

で、エンブレムですが、「ラビットジュニア」と書かれているのですが、もともと付いていたエンブレムは「Rabbit」の「R]が無くなってしまってました。で、「Rが無いんですよねぇ」と喋っていたら、「ちょっと待て、R、有ったかも??」と探していただき「Ra」だけのエンブレムを見つけてくれました。偶然「Ra」だけのエンブレムが有るなんてビックリですICON35ICON35

で、このエンブレムと、無くて困っていたバッテリーカバーの自作品をいただいてきました。タダで・・face05
ほぼ初めて会ったばかりなのに、こんなにいいものいただきありがとうございました。
バッテリーカバーは、また仕上がれば投稿します。

で、「Ra]の「a」を切り取り、「abbit」にロウ付けをして仕上げたのが最初の画像のエンブレムです(よく考えたら、ロウ付けに使ったバーナーも貰いモノでした)


他に足りないサイド側のエンブレムは自作してみました。
アルミの板に残っっているエンブレムを置いて線を引き、


糸ノコで切り取ってから、ヤスリで仕上げました

左が作ったエンブレムですが、「50cm離れれば、判らない」くらいには出来たかな??って感じです。

他にもいろんな方からいろいろいただいてますが、最後にこれを


「なんじゃ、これ??」と思った人が多いと思いますが、牛乳瓶のフタの「かけ紙」です。他にも数種類、数十枚いただきました。
友達の家に行った時に、おばさんが「宝物、見せてあげるわ」と言って前に見せて貰ったモノです。オバサンが小学生の時に牛乳瓶のかけ紙を集めるのが流行ったそうで、牛乳屋さんに行って使用前の紙を貰ってきて大事に残していたそうです。
本当に良かったので、「これ、もう、むちゃくちゃいいですわ」って言ったら、他の人に見せたら皆「何このゴミ??」って感じやったけど、「たぶん自分やったらこれの良さが分かってくれると思って見せた」って言ってくれました。
そして、「もし私が死んだら、形見にあげるわ」と言ってたので、「死ぬとか縁起悪いですわ。まぁずーっと先に貰いますわface02」と笑って話してました。
ら、それから1、2ヶ月後に「末期癌」がみつかり、おばさんは1年を経たずに亡くなってしまいました。
最後に会った時に「大事にしてね」と渡されました。「こんなん渡さんといてください」って言いましたが、おばさんは先が永くないのも分かっていたようでした。

で、結局本当に形見になってしまいました。

他にもいろんな方に可愛がっていただき、形見にいただいたモノも多いです。
モノを集めるのは、「想い」も集める事なのも分かっていただきたく思います。
これからも、いただいたモノはありがたく大事に、長く使わせていただきます。

で、お金モチのJCの皆さん、ガレージで使うノートパソコンとデヂカメが欲しいんスけどぉ~・・・face05
ノートPCは「XP」でも問題なし。デヂカメは300万画素でもダイジョーブですんで、「そーいや、使わないのあったなぁ・・やってもいいか」なんて太っ腹さんがおられれば、ご連絡お願いしまーす。

そーいや、2007会員開発福福委員長がバイクに乗っておられるとの情報が??CB1300SFですか??
ビルメン&警備会社をされているTさんはハーレー乗りだと聞いてますしイメージぴったりですが、O先輩にバイクのイメージ全然無いんですが???face08


ではまた、投稿しまーす。
「いらね」と言われるまでは・・たぶん・・

ビンボービト








  
Posted by innovator at 23:13会員開発残党ブログ

2014年10月13日

バイク修理 続き

こんばんは、 京都JC残りカスです。
台風が来ていて、珍しく自宅にいますので久しぶりの投稿をして見ますface04

春から続けているラビットの修理ですが、あまり進んでいません。
と言うのも、雑用がいろいろと有り夏までは修理に時間がとれませんでした・・・泣

で、8月くらいから本格的な修理にかかっています。

前回のラビットと基本的には同じバイクですが、今回直しているのは「S-301A」で、分かりやすく言うと、今回のラビットは「初期型」で、前回のラビットは「後期型」です。
もちろん後期型のほうがいろんな面で改良されている部品が多いので、直すのも楽です。
対して、初期型はやはり弱い部分が多く修理箇所も増えますので、作業は増えてしまいがちです。

とりあえず部品をどんどん外していきます。


が、こういった古いバイクを直すのに大変なのは、「ボルト」や「ネジ」を外す事です。
ほとんどのネジやボルトは錆付いていて回して外す事ができません。もちろんいろいろな工具、油脂を使って試みるのですが、ほとんどの場合、ネジなら頭がナメてしまうか、ボルトが折れてしまいます。ナメると言うのは、ドライバーを差し込む部分が滑ってしまい、潰してしまう事です。車に比べてバイクの場合は使われているネジ、ボルト類が小さいので簡単に折れたりします。

でそうなると、折れたネジやボルトを取り除くか、新たにドリルで穴を開けてネジ穴を作らなければならず、ぜんぜん作業は進みません・・・face07
一日中、ネジ穴を作る日などもでてきます・・・

どういった作業をするかですが、たとえばシリンダーなら外して内面をチェックして、ピストンとのクリアランスを見て、平面度を確認して・・・・と地味な作業を続けますicon15
その後、問題ある部品を交換するのですが・・・メーカーが部品を持っていないので、メーカーからは一切部品は取り寄せできません。
となると、ネットなどで探すか自作です。

たとえばシリンダーガスケット(部品に隙間ができないようにするシートです)などなら、厚紙で型をとって型紙を作り

その後ガスケットシートに型紙をあわせて切り抜き、部品を作ります


清掃、点検も重要で、たとえばポイント周りです

オイルと泥などでギトギトですので、部品を外して清掃とチェックをします。


この部品が「ポイント」で、今のバイクや車には付いていませんが、エンジンには重要な部品です(だいぶ接点が減ってしまってますが・・・)

裏側のコイルまでチェックして組みなおしました

綺麗になっているのがわかりますでしょうか?(ちなみに今回のチェックでは、配線の断線がみつかりましたので直しておきました)

外装も錆を落として、剥がれた塗装をめくっていきます。こんな部品を


こんな風にしていきます(左右違った部品の画像ですが・・・)

ボディーの部分も、こんな感じです


で、塗装をしていきます。今回は「オレンジと茶色メタリック」の2トーンです


とりあえず出来た部品を取り付けて、今はこの状態です


が、問題も有り、足りない部品が多いのです。
なんせ50年前のバイクですので、朽ち果てて潰れたり、錆びて使えなくなってしまう部品が多くなり、また新たに部品が作られる事がないので、専用部品を探すのがたいへんです。
もちろん自作できる部品は作りますが、製作不可能な部品のほうが多いです。
今足りないのは、前後ウインカー、ハンドルカバー、バッテリーカバー、クラッチレバー、メーターワイヤー、フロントブレーキワイヤーです。
ワイヤー2種類は自作可能ですが、他の部品はムリですっっICON46

しかもクラッチレバー以外は全部プラスチック部品です。考えていただけると分かるはずですが、50年も雨や紫外線にさらされればほとんどのプラスチック部品がダメになって当然です。
ですので、ネットオークション等に部品が出ることが少なく、かりに出ても非常に高価になります・・・。で、困っているのです。

あとは、エンジンはかかるようにはなりましたが、調子がいまひとつです。これは二次エアーを吸っているのではないかなと問題点を探しています。
今回のバイクは手に入れた時点でボロバイクでしたので問題がいろいろ出てきます。配線もめちゃくちゃでしたので、ネットで配線図を探して配線し直しました。同時に数箇所故障していると、故障場所の特定が困難でぜんぜんすすみません・・・ンガっっface07

今は気分を変えてシートを作っています。今回はダブルシート仕様にしてみようと思います。
二人乗りの時にダブルシートも楽しそうですのでicon22

と、ここにきてちょっと良い情報が入り、「数ヶ月したらバイクが1台要らなくなるから125CCのスクーターあげるわ」とのありがたい申し出が・・・これなら、もう一台ラビットのフレームを見つけてきて、貰ったスクーターのエンジンや足回りを移植すれば、普段使いにもってこいの「見た目古いが、現代の走りのラビット」が出来るのではないでしょうか??
言ってきてくれたひとは、私を「バイク屋さん」だと思っていた同じジムに通うオジサンです。
この人には「こんど、君の店でバイク買うし見に行っていいか?」と聞かれた事があります・・・「君は筋トレで鍛えてて筋肉スゴイけど、仕事に使えるしいいやん。バイク屋やろ??」と他の人にも言われました・・・ICON47「あの~、バイク屋さんやないんスけど~」と答えてますが・・・ICON136

ジムと言えば新しいジムが出来るので、同じジムに行っていた人も数人移動するようです。
私が今行っているジムは筋トレをするゾーンの設備が整っています。これは、長い時間、ジム側にお願いをして徐々に増やしていただきました。(ジム側の皆さん、ありがとうございます)
ベンチプレスのマシンも普通は1台だけですが、上下にだけに動くマシンと、上下前後と2次元に動くマシンの2台があります。ダンベル類も数セット、べンチも4台あるのですが、他のジムではこれほど揃っていません。
筋トレ歴50年以上の先輩が筆頭に、非常に多くの厚い層の人がトレーニングをしています。当然、格闘技を教えておられる方も多く、仲良くトレーニングしています。私も水泳歴なら30年以上ですし(週に4,5回は泳ぎ続けてます)、筋トレはたかだか7,8年ですが、格闘技をやってるツレらにも筋肉では負けませんよicon22

でも、ダンベルならフリーベンチがやはり効くので、自宅でベンチプレスのトレーニングができるようにしようと思ってます。
ウェイト(重り)は90kg持っていますのであと20kgを2枚いれて130kgにするつもりで、カタログを知り合いに頼んでいます。ジムのベンチプレスのマシンと違ってレールがないので、ジムと同じ重さのトレーニングはムリですが、その分非常に筋肉に効きます。

新しいジムも開業したら一度体験しに行こうと考えてますが。どこか違ったジムに移動も楽しいですしね。
以前に5,6回行ったジムにでもツレらと移動してみましょうか?
いつもベンチプレスマシンの近くでトレーニングされてた人に「そんな筋肉ならどこのジム行っても通用するし羨ましいわ。ここのジムはちゃんと筋トレが出来る人がいないし、来て教えて欲しいわ」と言っていただけたので(もちろんお世辞でしょうがね)、そこに行けばいろんな方に喜んでいただけるでしょうface02
そのジム系列にも11、12年くらいは通っていましたので、勝手は分かりますので(コーチにも知り合いはいますし、コーチの結婚式に招待されたこともあります)
逆に、私が通うと慌てて逃げ出す奴もいるでしょうが・・・ICON58

あと、ツレらが出場するので久しぶりに水泳大会等も行く気になってます。
各ジム系列の大会や記録会等はさんざん出て嫌になったので出場はしませんが、行けば「いろいろろと」楽しい事も多そうですので。

では、バイクの修理と近況報告をおわります。

あっ、バイクと言えば、またバイク買いました。BMWの1000CCです。大型バイクは久しぶりに買いましたが、バイクはまだツレの倉庫に入れています。ラビットを先に直さないといけませんしねICON49
また、レーシングカートを貰う事にもなりそうです。(これも他のツレからです。いろいろと人からいただく事が多いように思いますが、お声がけいただけるのは有り難いことです。これも、私の貧乏を気の毒に思ってでしょうか?icon10あっ、今度、最近貰ったモノとかを投稿してみますicon22

では、バイチャ





















  
Posted by innovator at 22:12会員開発残党ブログ